- しるこサンドはどこで買える?
- しるこサンドの値段は?
- しるこサンドはネット通販でも買える?
しるこサンドご存知ですか?
愛知県小牧市の松永製菓株式会社が製造販売する「しるこサンド」。
北海道産小豆を使った餡をハードタイプのビスケットで挟んで焼き上げた名古屋名物と言われるお菓子です。
今回はこのしるこサンドについてご案内します。
しるこサンドに関しての公式サイトはコチラ
⇒商品の公式URL:https://namashirukosand.shop-pro.jp/
しるこサンドはどこで買える?
しるこサンドは、以下の場所で買うことができます。
しるこサンドの販売 取扱店舗はどこ?
しるこサンドの売っている販売店はこちらです。
- ダイソー
- イオン
- 成城石井
- 業務スーパー
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- カルディ
- ドン・キホーテ
- ドラッグストアドラッグストア
- 名古屋駅のキオスク各店
以上のような店舗で購入することができます。
しるこサンドは愛知県小牧市の松永製菓が製造販売しており、名古屋名物と呼ばれる人気のお菓子です。
販売地域もかつては名古屋地方に限定されていたこともあるようですが、現在は東海地方のみならず関東地方などでも販売され、取扱店舗のイオンやドラッグストア、コンビニなどでは店舗によってはそれ以外の地域でも購入可能です。
しるこサンドは110グラム入りのものが100円~150円程度で販売されています。
ネット通販どこでうってる?
しるこサンドはネット通販で売っているのは
- 楽天市場
- Yahooショッピング
- Amazon
- ダイソーネットストア
- JR東海マーケット
- au Payマーケット
- 松永製菓公式通販
以上のようなネット通販で購入することができます。
ネット通販では、楽天、Amazon、Yahooショッピングの定番サイト以外でも製造メーカーの公式通販やダイソーネットストアなどでも購入可能です。
価格はネット通販の場合は送料が必要ですから、送料を考慮すると110グラムのスタンダードな製品が1つあたり200円程度と店頭で買うより高額になってしまいます。
ネット通販はしるこサンドが店頭販売されていない地域でも買えるのが大木亜魅力ですね。
しるこサンドの口コミ
からあげはそのお店が無いとあれなので、皆さまにはコチラをオススメヾ(⌒(_・∀・)_🌱🫖
— ハイサのお庭🌱🍙 (@Haisa0813) April 16, 2023
ハイサさん大好きしるこサンド、のバターなる物があったらしくて、めちゃめちゃバターで美味しかった🧈
クッキー感すら感じる。ぜひぜひ皆さまも食べてみてください⊂( っ´ω`)っ☀️ pic.twitter.com/9pyXjmDsIC
ダイソーで売ってる4連のミニしるこサンドです😊松永製菓さんが出してます!美味しいんですよ〜!! pic.twitter.com/Gk9Y6TSD9W
— ⭐️ここあ❄️ (@konbkangeki08) April 16, 2023
また無心でしるこサンドを食べてしまった…
— ⭐️ここあ❄️ (@konbkangeki08) April 16, 2023
美味しいのよ、まじで!!
しるこサンド関連の内容
しるこサンドは大阪や東京で買える場所もあります。
現在ではイオン、コンビニ各社、ドラッグストアや100均のダイソーなどでも販売されていますから店舗によりますが大阪や東京でも買うことができます。
しるこサンドは名古屋のお土産として人気があり、名古屋駅構内のお土産店でも販売されています。しるこサンドの名古屋限定パッケージなども存在しますよ。
まとめ
最後にしるこサンドの買える店舗や取扱店をまとめておきます。
ダイソー
イオン
成城石井
業務スーパー
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
カルディ
ドン・キホーテ
ドラッグストアドラッグストア
名古屋駅のキオスク各店
楽天、Amazon、、Yahooショッピングなど各ネット通販
松永製菓公式オンラインショップ
しるこサンドについてご紹介しましたがいかがでしたか?
名古屋名物として誕生し、現在は幅広い地域で販売され楽しめるようになりました。北海道産小豆を使った味は素朴でありながらとてもおいしく、最近では味のバリエーションも増えてとても楽しめます。
お近くの取扱店で見かけたらぜひ食べてみてください。消費期限が365日と長いのもうれしいところです。