酢キャベツの作り方やレシピをビビットで紹介♪ 肝臓がん予防にも!
健康情報
以前、お酢と玉ねぎを使った「酢玉ねぎ」が話題になりましたが、今度は「酢キャベツ」が話題沸騰中なんですよ!!ここでは、テレビ番組「ビビット」で紹介されて大注目されている酢キャベツの作り方などをご紹介していきます♪
酢キャベツの作り方について
名前からも「お酢」と「キャベツ」を使っていることはわかりますが、細かい分量など酢キャベツの作り方をご紹介しますね♪こちらは、テレビ番組「ビビット」で紹介された作り方です。
◇酢キャベツの材料
・キャベツ1/4玉
・すし酢75ml
・水75ml
・ローリエ1枚
・黒こしょう5粒
◇酢キャベツの作り方
①キャベツを細い千切りにします。なるべく細く千切りすることで、お酢が早く浸透します。
②お鍋にすし酢と水を入れて、そこへ半分に切った黒こしょうと半分にちぎったローリエを加えてひと煮立ちさせます。
③ひと煮立ちしたら、キャベツを入れてクッキングペーパーで落し蓋をします。
④中火で3分加熱します。
⑤火を止めて、落し蓋をしたまま冷ましたらできあがり♪
できあがった酢キャベツは2週間保存が可能です。
酢キャベツを使ったダイエットが話題!
酢キャベツでダイエット効果が評判なのはご存知ですか?ダイエット、と言っても特別なやり方があるわけではありません!おかずの1つにする、食事の前に食べる、ごはんの代わりにする、などとできる範囲でいいんです。もちろん食材として料理に使ってもOKなので続けやすいですよ!
そんな「酢キャベツダイエット」を推奨しているのは、腸に関する著作で有名な東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生。酢キャベツダイエットの効果は「糖質制限」「食物繊維」の2つだということです。詳しく紹介しますね。
酢キャベツを食べることで、炭水化物の摂取が減り、血糖値の上昇を防ぐことができます。結果、肥満解消になるということです。
2「食物繊維の効果」
キャベツの食物繊維は糖や脂質の吸収をゆるやかにします。また、それ以外に腸内環境を整える効果があるんです!腸内環境が整うことによって「痩せやすい身体」になるという流れができるそうですよ!
身体にもよくてダイエット効果もあるという酢キャベツ、これは食べないわけにはいきませんよね!でも、「そのまま食べるのはちょっと…」という方も多いと思います。続きでは酢キャベツを使ったレシピをご紹介していきますね!
ビビットで紹介されたレシピは?
テレビ番組「ビビット」では、酢キャベツを使ったレシピが3つ紹介されていました。
2つめは、ガン予防の最強食材・ニンニクを取り入れた「しじみを使った本格ボンゴレ」!!
3つめは、ガン予防や免疫力UP効果が期待できる「エビとキャベツのトマチリソース」です。
漬ける期間にもよりますが、酢キャベツはをそれほど酢のにおいや味がしないので、アレンジレシピにも最適!「酢は苦手…」という人でも、調理すれば食べられるようになる人も多いと思います。酢キャベツを作ったら、ぜひこちらもお試しくださいね♪
酢キャベツの効果・効能は?
酢キャベツの作り方やレシピなどをご紹介してきましたが、なぜ酢キャベツが話題なのか不思議に思っている方もいらっしゃると思います。それは、酢キャベツの効果・効能が注目されているから!!身体に良いお酢に加えて、キャベツの健康効果も同時に得ることができます。
酢キャベツの材料であるキャベツには、肝臓の働きや力を強くする作用がある【ビタミンU】という成分が含まれています。また、ガン細胞の増殖を抑制する効果のある【スルフォラファン】という物質も含まれており、肝臓がん予防の効果が期待されています。
さらに、キャベツにお酢をプラスすることで肝臓がん予防の効果をさらにUPさせることができるんです!!このことから、今、酢キャベツが話題になっています。
酢キャベツの口コミや食べ方
ここでは、実際に酢キャベツを作って食べている人たちの口コミやレシピをご紹介します♪
キャベツと卵のオールスパイス炒め…1、2週間前の塩酢キャベツ、卵、にんにく、油、トマトジュースと甘味たるいケチャップ、塩胡椒で交渉、ハウスの大辛唐辛子パウダー・ガラムマサラ®︎・ターメリック・クミン、ユウキの賞味期限切れの花椒等々… pic.twitter.com/eZOhnt6kbE
— po★mizubasyou (@po_mizubasyou) 2016年6月17日
キャベツ半玉使って酢キャベツ作りました。冷蔵庫で寝かせれば結構持つらしいので楽しみです。
— ヌコヌコ (@nukonuko00) 2016年8月21日
@pariko_london キャベツの千切りを炒めて塩胡椒とカレー粉で味付けして最後にお酢を少しお好みで垂らすと酢キャベツの出来上がり。カサが減る分たくさん食べられます。(^-^)
— 月子 (@tsukiko_ninomae) 2016年6月6日
酢キャベツというとちょっと馴染みがないかもしれませんが、ドイツやロシアではザワークラウトという名前でお料理の付け合わせとしてよく登場しています。ドイツやロシアでは肝臓がん患者が少ないようですよ!! 酢キャベツの効果、かなり期待できそうですね♪
酢キャベツは酢玉ねぎと違って作るときに「火を使う」という手間がありますが、それでも手順が少なく簡単なので ぜひ作ってみてくださいね☆