【湊川神社】初詣2020!! 屋台出店の営業時間や駐車場、混雑情報について
初詣2020
「楠公(なんこう)さん」の愛称で親しまれている【湊川神社】は、兵庫県の神戸にある神社です。地元の方には「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれています。
初詣期間には全国から100万人以上もの人々が訪れる初詣の人気スポットとなっています。パワースポットがいくつかあるので、初詣でパワーをぜひもらってきてください。
また、お守りがたくさんあることでも有名です。お気に入りのお守りがきっと見つかるかも!
さっそく、湊川神社の初詣2020の出店屋台や駐車場情報をチェックしていきましょう♪
湊川神社の初詣情報はここ
開運招福や交通安全をはじめ厄除け・学業成就・家内安全などにもご利益があり、初詣の人気スポットでもあります。そんな湊川神社の初詣の参拝時間はこちら♪
◆2・3日6:30~22:00
◆4・5日6:30~19:00
◆6日以降6:30~18:00
湊川神社の初詣で混雑するのは、やはり年越し前後の時間帯となります。
また、お正月三が日の11:00~14:00くらいもかなり混雑するようです。「混雑するのはちょっと…」という方は参考にしてくださいね♪
屋台出店の営業時間は?
湊川神社の初詣は何と言っても屋台の多さ!境内の中だけでなく、神社の周りもぐるりと多くの屋台が並びます。その数なんと200軒!すごい数ですね~。
屋台の出店期間や時間はきっちり決まってはいません。とはいえ初詣期間中、参拝時間はずっと営業しているのでご安心ください。
大晦日は夜通し営業している屋台もいくつかあるので、お酒を飲みながら過ごすのもおすすめです。初詣の屋台は 1日は夜遅くまで、2日以降はだんだんと営業時間が短縮される場合が多いようです。
屋台はたこ焼きやベビーカステラ、はし巻きといった定番のものだけでなく、なんと「ケバブ」の屋台まであるんですよ♪片手で食べられるケバブは本格的な味でおすすめ!熱々をほおばってみてください。
また、豊富な種類のおみくじや授与品も人気ですので、こちらもお見逃しなく!!
スポンサーリンク p>
湊川神社の駐車場について
湊川神社に併設されている駐車場は初詣期間中は使用が出来ませんが、周辺には有料コインパーキングが複数あるそうですので、お車の方はコインパーキングをご利用くださいね。とはいえ、初詣期間は混雑しますので電車の利用がおすすめです。
【料金】
7時~22時 最初の30分150円 以降10分50円
22時~7時 60分100円
最大料金:入庫した日の24時まで1,000円
60分300円(以降30分150円+税)
最大料金:1,890円
【利用時間】
24時間営業【住所】
神戸市中央区楠町4丁目
【台数】
279台
少し歩けばポツポツとコインパーキングがありますが、おすすめはこの大倉山駐車場です。湊川神社のすぐ横にあり、地下になっているので寒さで窓が凍る心配もありません。
何度か大晦日から元旦にかけて利用したことがありますが、23時頃でも駐車出来ますよ♩
2020年の初詣は、ぜひ【湊川神社】へお参りに出かけてはいかがでしょうか。