【六義園】紅葉2019の見頃やライトアップ情報はここ!!
紅葉情報
「ここが東京だとは思わない!?」そんな東京都内の紅葉スポットとしても人気の高い「六義園」。夜にはライトアップも楽しめるので、期間中は多くの観光客でにぎわっています。
ここでは、六義園の紅葉の見頃やライトアップ情報をご紹介していきますね♪
六義園の紅葉が人気!!
六義園は東京都文京区にあり、五代将軍徳川綱吉の側用人である柳沢吉保により造園された庭園です。江戸時代を代表する二大大名庭園の一つであり、国の特別名勝にも指定されている六義園は東京都内の紅葉スポットとしても大人気!!
日本庭園と紅葉が楽しめるスポットであることや、JR山手線「駒込駅」からも近くアクセスしやすいことなどから、県外・海外からの観光客も多く訪れます。
⇒ 写真や口コミはこちら
紅葉2018の見頃はいつ?
六義園の紅葉は11月下旬から12月上旬に見頃を迎えます。
比較的遅い時期に紅葉し始めるので、他の紅葉スポットも楽しむことができます。ぜひ今から、六義園へお出かけの予定をたてておいてくださいね!
六義園のライトアップ情報はここ
六義園の秋の恒例イベントといえば、紅葉と大名庭園のライトアップですよね♪秋の夜に浮かび上がる赤や黄色に色づいた木々や、大泉水の水面に映し出される紅葉が楽しめることから、デートにもピッタリ♡
中でもオススメなのは、水の清らかな流れを再現したライトアップが行われる「水香江(すいこうのえ)」ですよ♪
六義園のライトアップ開催期間は11月下旬~12月上旬で、点灯時間は日没~21:00(※最終入園は20:30)までとなっています。
六義園の入園料は一般300円、65歳以上150円、小学生以下・都内在住・在学の中学生は無料です。
昼間の六義園の紅葉やライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれた六義園の紅葉、ぜひご覧になってはいかがでしょうか♪