金スマの肩コリ体操で痛みを解消!! 腰痛にも効果的!?
肩こり解消法
2015年9月11日の金スマで特集された肩コリ体操が、「肩の痛みに効く!」と話題になっています。 さっそく、金スマの肩コリ体操「骨ストレッチ」についてご紹介していきますね♪
金スマの肩コリ体操が話題!
これまでにも「ふくらはぎ健康法」をはじめとするさまざまな健康法を特集してきた金スマ。
そんな金スマで2015年9月11日に紹介されたのが肩コリ体操「骨ストレッチ」です。
この骨ストレッチでは、骨をスムーズに動かすストレッチを行います。これにより、筋肉や関節にかかる負荷を減らし、血流が改善!! その結果、肩コリの解消になるという訳です。
続きでは、金スマで紹介されて話題の肩コリ体操のやり方や体験談・口コミをご紹介します。
肩コリ体操のやり方は?
金スマでは、3つの肩コリ体操のやり方が紹介されました。
□手首肩甲骨ストレッチ
こちらは立ったまま行います。まず、顔の横で右手の親指と小指をつけたら、左手で右手の手首の骨をつかみます。次に、顔は正面を向いたままで、後ろに体を7回ひねります。このとき、肩甲骨を意識してくださいね。反対側も同様に行います。
□手首スクワット
椅子に座り、顔の横で右手の親指と小指をつけ、左手で右手首の骨をつかみます。そのまま、真上から引っ張られるイメージで、立ったり座ったりを7回繰り返します。
□鎖骨ひねりストレッチ
肩幅に足を広げて立ちます。鎖骨の出っ張った部分を両手の親指と小指で、上下を挟むようにしておさえます。顔は正面を向いたまま、体を左右に180度ひねることを30秒間行います。
肩コリ体操は腰痛にも効く!?
金スマの肩コリ体操は肩コリだけでなく、腰痛や膝痛にも効くとのこと!!
上でご紹介した「手首ストレッチ」は腰痛の改善に効果的だそうですよ♪ また、「鎖骨ひねりストレッチ」はウエストの引き締めにも効果があるのだとか!!
体験談や口コミはコチラ
金スマの肩コリ体操の体験談や口コミはコチラをチェック♪
☆「誰でもできて、体を動かすのが楽しくなります。」
☆「肩こりが楽になって、姿勢も良くなった♪」
少しのスペースと、1日30秒程度と短時間できる肩コリ体操「骨ストレッチ」。簡単にできることはもちろんですが、肩コリや腰痛をはじめとする体の不調の改善からウエストの引き締めまで幅広く効果があることも注目すべき点ですよね。
体の不調にお悩みの方やウエストにくびれを作りたい方は、ぜひ金スマの肩コリ体操でこれらのお悩みを解消してくださいね♪